top of page

​造形教室アートスペースいさざ体験会

3月11日(土)

3月18日(土)

14:00~15:30

「造形教室アートスペースいさざ」を4月より再開します。

その前にいさざ会館の造形教室を体験していただく会を開催します。

いさざ会館は地域から生まれる表現活動を大切にしたいと考えています。自由な発想で表現・発表し、お互い認め合いあうことこそが豊かな舞鶴を作り上げると信じています。

障害や性別、年齢関係なくお互い刺激しあい、表現活動をもっと豊かにし合うことを目指します。

「アートスペースいさざ」は教室を名乗っていますが、必要があればアドバイスや指導をするというスタンスで、それぞれがやりたいことを持ち込む場所です。

 

表現が大好きな人、お待ちしています!

参加料:300円

持ち物:自分の活動に必要な道具(紙や絵の具などのご用意できます。希望あればお問い合わせください)

​指導:浦岡雄介(元小学校・中学校講師。中学校では支援学級も担任する。現在特養で生きがい支援員として働いています。)

まいづる空き地学会~桐の季節

6月18日(土)

​10:00~

ひさびさに「まいづる空き地学会」を開催します!

「まいづる空き地学会」は使われていない土地を見ることで、普段気がつかない風景の美を探し、考察する学会です。

6月は桐の季節です。桐の幼木はとても大きな葉をつけます。主に空き地になぜかそれらは見られます。学会では6月を桐の季節として重要視しています。なぜなら、桐の成長スピードはとても速く、土地の持ち主に刈り取られ、本当にこの時期にしか見られません。桐と空き地の風景はとても重要な関係があるのです!

さあ、桐を探しにまちに出よう!

参加費300円

以下は福知山で開催した空き地学会のレポートです。ぜひご覧ください〜
https://www.isazakaikan.com/akichi-gakkai

bottom of page